カウンセラーからのメッセージ
JTSCカウンセラー 有賀朋子 |
こんにちは、JTSCカウンセラーの有賀(あるが)です。
前回にもお話ししたように、今年は梅雨の間調子が悪く、
カウンセリングに来室できなくなってしまった人や、
意欲や元気が湧いてこないという人が増えています。
早く梅雨が明けてくれるといいなあ…と思う毎日ですが、
皆さんはいかがでしょうか?
◎体の状態、心の健康。
体の状態については、「体が軽い・力がわいてくる感覚」を感じて
自分の健康状態はわかりやすいと思います。
心の健康についても、「心が軽い・穏やかな気持ちでいられる・やる気がわいてくる」などの
感覚を感じ取って自分の心の健康状態を意識することをお勧めします。
特に7月は暑くなってきて、冷たいものばかり飲んだり食べたりしてしまうことが多くなりますね。
食事の偏りや栄養不足が、心の健康に影響することも大きいので、
食事にもちょっと注意をしてください。
例えば…、
豚肉・納豆・豆・卵・乳製品などのビタミンBやたんぱく質は、 糖質分解や筋肉を作る働きがあること。 |
|
冷たい食べ物は、胃を弱らせるので要注意。 | |
ねばねば食品の納豆・山芋・オクラなどは、胃腸に良い効果があること。 | |
この季節は細菌が繁殖しやすいので、食中毒に注意して手洗いや調理器具を洗うこと。 |
◎今、身につけておきたい社会的な行動における常識やマナー。
さて、今回も学生生活で身につけておきたい常識やマナーについて、付け加えていきましょう。
前回は主に信頼関係やコミュニケーションについてお話ししたので、
次に社会的な行動、公の場所での行動について考えていきましょう。
〇 | 交通マナーはどうしていますか? |
〇 | 自転車に乗るときにヘルメットはかぶっていますか? |
〇 | 様々な交通規則は理解できていますか? 自動車免許を取得した人はしっかり覚えていると思いますが、なかなか自分で調べる機会もないので気を付けておきましょう。 |
〇 | 電車でのマナーは? 乗り降りの時の順番・優先席での振る舞い・車内での行動・階段やエスカレーター・ベビーカーやお年寄りへの配慮……暗黙の了解のようにしていても、そこではマナーがあるので確認しておくといいですね。 |
〇 | 外出の時の服装はいかがでしょう? 参加する場所や機会によって服装が決められていることもありますね。TPOに合わせて、自分の服装を考えることも大事です。普段の時は、清潔であること・季節に合っていることを考慮すれば、それぞれの自由でよいと思います。 |
学校によっては、高校生の卒業間際に学校行事の中に「テーブルマナー講習会」があった
というところも聞いたことがありますが、テーブルマナーもひと通り知っておくと良いですね。
これらは、面倒な規則やルールというわけではなく、
人と人とが社会の中で円滑に自由に生活していくための知恵だと考えましょう。
あまり人のことばかり気にしてしまうのも不自由になってしまうので、
そこは臨機応変に自分で調整できるようにしておくと気が楽です。
「お互いさま」という考えで、少しずつ配慮をしあうことで気持ちよく生活していかれる…
ということですね。
次回更新は、さぁ!新学期の9月8日頃です。ぜひお楽しみに。
バックナンバー
|